プロフィール

フォトアルバム

チーム☆ぼま

鹿児島県徳之島は,奄美諸島の一つで約27000人が住んでいます。母間小学校は,県教委及び文科省の指定を受けて,ICTを活用したテレビ会議システムによる遠隔合同授業を行っています。

ウェブページ

フォトアルバム

アクセスランキング

1年 Feed

2022年5月27日 (金)

スケッチ大会

先週金曜日に実施するはずだったスケッチ大会

雨のため、

今週の月曜日に行いました。

3年生以上は1校時から

思い思いの場所で熱心に取り組んでいました。

P1270288

Img_2288

Img_2298

P1270291

P1270295

P1270302

Img_22211

Img_22221

さぁどんな風にしあがるのでしょうか?



1・2年生は教室で

先生のお話を聞いて、想像を膨らませて

素敵な絵を描いていましたよ。

Img_22191

Img_22201

2022年5月13日 (金)

一年生を迎える会

4月27日に

朝活動の時間を利用して

1年生を迎える会を行いましたhappy01

音楽に合わせて元気に入場してきた1年生

Img_20811

6年生のRさんが歓迎の言葉を言うと

とてもうれしそうでした

Img_20831

そして1人ずつ自己紹介&好きな物紹介

元気な声で言えましたgood

Img_20841

その後、みんなでレクリエーション!

上級生のお兄さんお姉さんたちといっしょに

仲間作りゲームを楽しみました。

Img_20881

最後にGさんが締めくくってくれました。

Img_20921

校長先生のお話ののち

元気よく1年生は退場しました。

Img_20911

忙しい中、企画運営準備をしてくれた

総務委員会のみなさん

ありがとうございました!

Img_20891

2022年2月 3日 (木)

1年生 国語科 遠隔合同授業を行いました

2月2日に、母間小・山小・花徳小の3校で、

1年生国語科「これは,なんでしょう」の学習を

遠隔合同授業で行いました。

それぞれの学校で「学校にあるものの問題」を、4つほどのヒントを

出すことで当ててもらう「これは,なんでしょうゲーム」です。

2人組で相談しながら問題を作り、学級での発表だけでもとても

盛り上がりましたが、遠隔授業では、その学習で気付いた問題の出し方や

質問の仕方などに気を付けて、どんどん発表しようと意欲を高め、

わくわくした気持ちで臨んだ1年生。

「はてなボックス」に正解のカードや実物を隠し、笑顔で出題したり、

相手校の問題に、進んで手を挙げ質問したりする姿が印象的でした。

Photo_6

Photo_8

Photo

Photo_3


2021年12月24日 (金)

「プログラミング」にチャレンジ!

今年度は,レゴを使ったプログラミングの計画です。

1年生にとっては,まず「プログラミングってなんだろう。」

からの学習でした。

コンピュータに,してもらいたいことをどのように伝えたら

いいのかな?を考え,試して,うまくいかなかったら

また試して…を繰り返す学習で,友達とどう考えたか伝え合うことも大切だと

理解した1年生。身近にあふれているプログラミングに気付き,

わくわくが高まったところで今回使うレゴやタブレットに瞳を輝かせました。

まずは組み立てです。グループで協力して,順番に組み立てます。

Gurupu_2

Photo

Photo_2「光るカタツムリ」完成!

次に,担任がプログラミングした「好きな色で光らせる」

を見て大興奮!!


Photo_3

Photo_4


いよいよ自分たちで光らせる体験です。

「何色にしようかな。」「つなげてみたいな。」

「このマークは何かな。」「音がなるみたいだよ。」

「やってみる?」「はいっ。」

みんなの願いをどんどん盛り込みました。

Taburetto

最後はそれぞれのグループの発表です。

どんなプログラミングにしたのかも,上手に説明できました。

Happyou

Photo_5

2021年12月21日 (火)

1年生 国語「てがみでしらせよう」

国語の学習で,手紙を書く活動にチャレンジしました。

「誰に,どんなことを,どのような文でしらせようかな。」

知らせたい相手や何を知らせるかについて,一人一人よく考えて,

相手に伝わるように,丁寧に書くことができました。

今日は,いよいよポストに投函する日。切手を貼っていざ郵便局へ。

まず,クリスマス時期限定の「サンタクロース風ポスト」に大興奮。

さらに,PTA会長の局長さんも出てきてくださり大喜び。

その上,偶然通りかかった保護者Mさんの登場に大歓声!

温かく投函を見届けてくださいました!

Inkedimg_0930_li

Inkedimg_0953_li

Inkedimg_mei0932_li

「ぶじ とどきますように。」 

思いや願いを込めた一言を添えて,優しくポストに投函していました。

「喜んでもらえたらいいな。」とわくわくしている1年生。

みんなが大好きな きれいな青空と青い海も ほほえんでいるように感じました。 

2021年12月 9日 (木)

持久走大会の試走!

今週土曜日に行われる持久走大会へ向けて

試走を行いました。

体育の時間に持久走の練習はしていますが,

実際のコースを走るのは今日が初めて。

特に1年生は

「道路を走るの?」

という子もいました。

試走ではありましたが,

地域の方々が応援もしてくださいました。

あとは

本番に向けて

がんばりましょう!

Img_11971

Img_12001

Img_12031

Img_12051

2021年11月25日 (木)

1年生 遠隔合同授業を行いました。

11月18日(木)に,花徳小・山小と母間小の3校でつなぎ,国語「じどう車ずかんをつくろう」で,選んで調べた自動車カードを紹介する学習を行いました。

1学期に学習した

☆話すときは「ゆっくり・はっきり・カメラを見て」

☆聞くときは「えがおで・うなずきながら・おわりまで」

の約束をしっかりと守って,楽しく学習することができました。

1_2

Img_0642

そして,今日(11月25日)全員の自動車図鑑が完成し,友達と交換して読み合い,良いところを感想カードに書いて伝え合いました。

Kore

みんな,自分で作り上げた「世界に一冊しかない自動車図鑑」に大満足。今日も,教室に笑顔の花が咲きました。

予告なしの避難訓練!!

非常ベルが鳴り響きましたbell

「え?何」

戸惑う子供たち。

そのあとすぐに校内放送

大きな地震が発生しましたとのこと。

地震が発生している中、まずは自分の身を守ります。

Img_e11031

そして津波の恐れがあるとの放送。

Img_11041

今日は予告なしの地震津波避難訓練を行いました。

(以前も避難訓練を行いましたが、

そのときはもちろん予告あり。)

さあ、しっかり避難できるでしょうか!

Img_11061


Img_11091

Img_11101

Img_11111


そのときの学びを生かして全員避難場所まで

行くことができました。Img_11131

いつ起こるか分からない自然災害。

自分の身は自分で守る。

命を守る行動をとる。

大事なことは何度でも!

Img_11151

終わって学校に戻るところです。

雲がなんだか壮大ですdiamond

2021年11月24日 (水)

人権教室がありました

3校時

全学年一斉に人権教室を行いました。

低・中・高学年それぞれに

人権擁護委員の方々から

「人権」についてお話をして頂きました。

どの学年も最初にDVDを見て考えていきました。

「友達」・「役割」・「いじめ」

など身近で起こりそうなことをテーマにしていたので

子供たちも考えやすそうでした。

Img_1077

↑1・2年生

Img_1076↑3・4年生

Img_1079↑5・6年生



「相手の立場になって考える」

子供だけでなくあらゆる世代において大切な考え方です。

今日の学習を今後に生かしていきたいですhappy01

2021年11月 5日 (金)

1年生母間っこまつり名場面(その2)

記念撮影をして お店屋さんへ。

P1240359

P1240365

1年生は お家の方にも御協力いただいて集めた「秋」をいっぱいつかった「秋のおもちゃコーナー」それぞれの工夫と秋の素材がつまった作品で,楽しく遊んでもらいました。

P1240370

P1240371

P1240373

P1240374

P1240441

P1240443

P1240446

楽しかったことを,自分から手を挙げ発表することもできました。

母間っこまつり,大成功!! 給食時間,牛乳で乾杯をしました。

御多用の中,御参加いただきありがとうございました。