プロフィール

フォトアルバム

チーム☆ぼま

鹿児島県徳之島は,奄美諸島の一つで約27000人が住んでいます。母間小学校は,県教委及び文科省の指定を受けて,ICTを活用したテレビ会議システムによる遠隔合同授業を行っています。

ウェブページ

フォトアルバム

アクセスランキング

2024年4月22日 (月)

新任式・始業式

Img_9358

今年は,7名の先生方が転入してきました。

Img_9374

6年生の児童が,歓迎の挨拶をしました。

一日もはやく,母間小学校に慣れてくださいね。一緒に楽しい学校生活を送りましょう。

Img_9381

新任式後の,始業式では,5年生の児童が今年の目標を3つ発表しました。

・積極的に自分から行動する。

・学習を頑張る。

・誰にでも優しくする。

皆さんも,自分の目標をたてて,頑張っていきましょう。

2024年4月 1日 (月)

離任式

25日(月)、離任式と出発式がありました。

Img_9305_2

今年度は7人の先生方とのお別れです。離任式では、転出される先生方からたくさんの思い出や想いが語られました。

Img_9318

先生方の話を聞きながら、涙する児童の姿もありました。

子どもたちの花道では、一人ひとりと目を合わせて「ありがとう!」「頑張ってね!」などそれぞれの前向きな声が聞こえてきました。

Img_9334

Img_9337

出発式では、多くの保護者の方や地域の方に集まっていただきました。

コロナ禍により、保護者の方や地域の方との交流や関わりが少なくなっていましたが、学校行事などを通して一緒に母間小学校を盛り上げることが出来たのではないかと思います.

Img_4538

Img_4562

7名の先生方とのお別れは寂しいですが、新天地でのご活躍をお祈りしています!

いつでも徳之島、母間小学校に遊びに来てくださいねhappy01

修了式

25日(月)、修了式がありました。

修了式では、学年の代表児童が校長先生から修了証書を受け取りました。

Img_7612

Img_7617


児童代表の挨拶では、1年生Mさんが1年間の振り返りと次の学年で頑張りたいことを発表してくれました。堂々と発表する姿にこの1年間での成長が感じられました。

Img_7628

キラリかがやけの発表では、なわとびや跳び箱などそれぞれの頑張ったキラリを発表してくれました!次の学年でも一人ひとりがキラリかがやくことを楽しみにしていますshine

Img_7650

4月から新1年生を迎え、新たな母間小学校としてスタートします。

春休みはその準備をする期間です。

4月にまたみなさんと笑顔で会えることを楽しみにしています!

卒業式

22日(金)、6年生の卒業式がありました。

今年度は10名、母間小学校を卒業をしましたcherryblossom

Img_7579

Img_7572
6年生は、母間小学校のリーダとして一人ひとりがみんなのお手本となるような存在でした。卒業式でも立派な姿を見せてくれ、素晴らしい卒業式になりました。

Img_9212

母間小学校を旅立ち、いよいよ中学生になるみなさん。

いつでも小学校に遊びに来てください。

そして卒業した10名のこれからのご活躍を母間っ子・職員一同で楽しみにしています!

母間魂「できないという事を言わぬ 最後まで本気でやり通す」

を忘れず、これからもキラリかがやけ!母間っ子たち!shine

Img_9225

2024年3月 8日 (金)

6年生を送る会②

各学級の出し物・プレゼントが嬉しかった様子の6年生♪

しかし!6年生から在校生に「挑戦状」が届きました。

お題を多く答えられるのはどのグループか競い合うそうです。

5・6年担任の先生からお題が発表されました。

「最初にか・き・く・け・このつく生き物(虫や動物など)を多く答えよ」でした。

Img_0280

1・2・5年生,3・4年生,6年生の3つのグループに分かれました。Img_8726

Img_0264

みんなで話し合いたくさんの生き物を出すことができました。結果は・・・

6年生の勝利!!さすがですねshine

Img_0282 最後に6年生がみんなでダンスを披露してくれました!

とても楽しい会になりましたねhappy01

卒業まで残りわずかです。卒業まで様々な思い出を作ってほしいです♪Img_8742

6年生を送る会①

3月1日(金),6年生を送る会を行いました。

これまで母間小学校のリーダーとして,下の学年を引っ張ってくれた6年生のみなさん。

それぞれの学級で出し物をしたり,プレゼントを渡したりなど,6年生に感謝の気持ちを伝えることができた素敵な会になりました。

1年生はクイズを出したり,プレゼントを渡しました♪

1年生を見て6年生から「かわいい~」という声が聞こえてきましたが,5人でしっかり感謝の気持ちを伝えることができましたねhappy01

Img_0100

2年生は歌や合奏を披露したり,プレゼントを渡しました♪

鍵盤ハーモニカやタンバリン,カスタネットを使って上手に演奏しました!無事に演奏できてほっとした様子の2年生でしたhappy01

Img_8673

3・4年生は5年生までに習った学習問題のクイズを出したり,賞状を渡しました♪

学習の関するクイズに6年生もみんなで話し合いながら挑んでいました!「ピンポーン」と声をそろえて盛り上げてくれた3・4年生でしたhappy01
Img_8693

5年生はこれまでの学校生活に関わるクイズをしたり,メダルを渡しました♪

6年生だけでなく全員参加型のクイズで,「そうだった!」とこれまでを振り返られるような時間になりました!「4月からは僕たち・私たちに任せてください」と頼もしい5年生でしたhappy01

Img_8711

6年生を送る会②に続きます…。

今年度,最後の授業参観でした

2月28日(水),今年度最後となる授業参観がありました。

子どもたちは,この一年間の振り返りや調べ学習・将来の夢などの発表を行いました。

各学年,準備したことを保護者の前で上手に発表することができましたね♪

Img_8608 Img_3715

Img_3718Img_8599

Img_8607

2024年2月 8日 (木)

ついに来ました!!

ついに大谷翔平選手からのグローブが届き,6日(火)の全校朝会で子どもたちにお披露目することができました!

右利き用が2つ,左利き用が1つです。「野球を楽しんでほしい」というメッセージもありました。「夢を与え,勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。」この大谷選手の気持ちを忘れずにみんなで大切に使っていきましょう。

Img_8097

今週は職員室前に置いて,誰でも触ったり見たりすることができます。

来週からはそれぞれの学年に回していき,使用できるようになります。

みんな休み時間や昼休みに楽しそうにグローブを見に来ていますsign01

7

嬉しそうな子どもたちの表情にこちらまで嬉しくなりますね♪

6

これからも大谷翔平選手の活躍に期待して応援していきましょうbaseball

食育教室がありました!

6日(火),栄養教諭の先生をお招きして食育教室を行いました。

今年度は,低・中・高学年に分かれて行いました。

5・6年生は,地産地消についての学習です。給食に使われている食材のほとんどが鹿児島県内産・徳之島産のようです。子どもたちも驚いた様子でしたeye

Img_8155

3・4年生は,バランスの良い食事の大切さについて学習しました。食べ物はほとんどが赤・黄・緑に分類されていますが,それぞれに成長や健康に欠かせない役割を持っています。偏った食事や好き嫌いを減らすことも健康につながっていきます。

1・2年生は食事のマナーや給食で大切なことについて学習しました。食事のマナーは,大人になってからも大切なことです。みんなで給食を食べる時は,気持ちよく給食時間を過ごせるようにマナーを意識していきましょう!Img_8197

Img_8221

給食センターでは,小学校や中学校だけでなく幼稚園など徳之島町の給食を作っています。そのため,毎日約1200食を作っているようです!大きなお鍋に大きな道具を使っています。実際に体験してみました。「道具が重たい。」「大変…」という子どもたちの声が聞こえました。想像の何倍も体力が必要なお仕事のようです。

給食は5・6年生と一緒に食べました。

グループを作り,楽しい給食時間を過ごすことができました。

Img_8213

お忙しい中,食育教室に来て下さった栄養教諭の先生ありがとうございましたsign03

「食事のマナーは人への思いやり」という先生の言葉を忘れずに,これからも給食に関わるすべての人や命に感謝しましょう。

2024年2月 7日 (水)

学校給食週間でした

1月22日~26日まで「学校給食週間」でした。

母間小学校では保健委員会を中心に給食に関する様々な取り組みを行いました。

22日(月)は,給食時間に給食の歴史について放送をしました。保健委員会が3名,放送してくれました。

23日(火)は,専科職員との交流給食です。これまで新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,実施できていませんでしたが,今年度は実施することができました。普段は用務員室で給食を食べている先生方がそれぞれの学級に行き,一緒に給食時間を楽しみましたrestaurant

Img_7659Img_76460408

25日(木)は,健康タイムです。給食やたべものに関するクイズを作成し,保健委員会が発表をしました。すごく盛り上がったクイズ大会でした。

Img_7692Img_7687

そして2月6日(火)には給食センターの栄養教諭による食育教室を実施します。今年度は低・中・高学年に分かれて給食や食に関するお話をしてくれるそうです。楽しみですね♪

学校給食週間でなくても,いつもおいしい給食を運んでくださる運転手さんに対して,「いつもおいしい給食をありがとうございます!」と感謝を伝えている場面を見かけます。日頃から感謝の気持ちを素直に伝えることができる母間っ子はとても素晴らしいですshine

これからも給食に関わるすべての人,食材への感謝を忘れずに楽しい給食時間を過ごしてほしいです。