プロフィール

フォトアルバム

チーム☆ぼま

鹿児島県徳之島は,奄美諸島の一つで約27000人が住んでいます。母間小学校は,県教委及び文科省の指定を受けて,ICTを活用したテレビ会議システムによる遠隔合同授業を行っています。

ウェブページ

フォトアルバム

アクセスランキング

3・4年 Feed

2022年5月27日 (金)

スケッチ大会

先週金曜日に実施するはずだったスケッチ大会

雨のため、

今週の月曜日に行いました。

3年生以上は1校時から

思い思いの場所で熱心に取り組んでいました。

P1270288

Img_2288

Img_2298

P1270291

P1270295

P1270302

Img_22211

Img_22221

さぁどんな風にしあがるのでしょうか?



1・2年生は教室で

先生のお話を聞いて、想像を膨らませて

素敵な絵を描いていましたよ。

Img_22191

Img_22201

2022年5月14日 (土)

母間少年少女消防クラブ結団式・校区内清掃

 5月10日(火)に令和4年度母間少年少女消防クラブ結団式が行われました。式が始まる前には、これは「結団『式』です。いい姿勢でのぞみましょう。」と話をしてからスタートしました。

Img_6400みんな背筋を伸ばし,しっかりと顔をあげた良い姿勢で式に臨んでいます。すばらしいですねhappy01

 結団式では,ひとりずつ校長先生から消防クラブの一員となった「認定証」が渡されました。新入団員の3年生6名も新しい制服に身を包み,誇らしげですshineImg_6429

Img_6430

Img_6432

Img_6433

Img_6436

Img_6437

 新しく児童隊長となった6年のAさんが誓いの言葉を述べました。Img_6445 この日のために,何度も練習してきたそうです。堂々としたすばらしい誓いの言葉でしたgood

 結団式の後は,校区内清掃を行いました。母間新港側と母間郵便局前海岸に分かれて清掃を行いました。Img_6454

P1270179

「うわあ!こんなにごみが落ちているの?」「先生!韓国語のペットボトルがあります!」「プラスチックのごみが多いです!」海岸にはたくさんのごみが流れ着いており,おどろきを隠せない様子でした。
Img_6449

P1270177 
 ひとつでも多く拾うことがふるさとの海を守ることにもつながります。子どもたちは時間いっぱい一生懸命に拾い集めていました。

 

 母間少年少女消防クラブは,母間小学校が火災で焼失してしまった過去をきっかけに発足されました。全国的にもめずらしいこの取組みは,1995年の発足以来30年近く続いています。母間の伝統は,ずっと大切に引き継がれています。

Img_6458

2022年2月 9日 (水)

ようこそ!ゆめのまちへ

 図工の学習で,段ボールを用いて建物を作りました。いつもとは違う体育館での授業を先週からとても楽しみにしていました。まずは1人で作り,時間がたつと自然に友達と作品をつなぐ子が出てきて,気付くと体育館いっぱいに建物がならんでいました。最後は自分たちも建物の中に入って友達の作品を鑑賞し合いました。

Img_6571

Img_6577

Img_6575




2022年1月22日 (土)

3学期初めての遠隔合同授業

 昨日,花徳小学校と国語の遠隔合同授業を行いました。3年生は漢字の音読みや訓読みを用いてのかるた取り,4年生は熟語を使ってクイズを出し合いました。タブレットを使って,近くにいるかのように楽しく活動することができました。

P1250348_2

P1250346

2021年12月 9日 (木)

5校で俳句の発表会!

 昨日,近隣の小学校5校で遠隔機器を用い,俳句の発表会を行いました。どの学校も冬の言葉を用いながら,上手に作れていました。

Img_6197

Img_6198

Img_6200



持久走大会の試走!

今週土曜日に行われる持久走大会へ向けて

試走を行いました。

体育の時間に持久走の練習はしていますが,

実際のコースを走るのは今日が初めて。

特に1年生は

「道路を走るの?」

という子もいました。

試走ではありましたが,

地域の方々が応援もしてくださいました。

あとは

本番に向けて

がんばりましょう!

Img_11971

Img_12001

Img_12031

Img_12051

2021年11月25日 (木)

予告なしの避難訓練!!

非常ベルが鳴り響きましたbell

「え?何」

戸惑う子供たち。

そのあとすぐに校内放送

大きな地震が発生しましたとのこと。

地震が発生している中、まずは自分の身を守ります。

Img_e11031

そして津波の恐れがあるとの放送。

Img_11041

今日は予告なしの地震津波避難訓練を行いました。

(以前も避難訓練を行いましたが、

そのときはもちろん予告あり。)

さあ、しっかり避難できるでしょうか!

Img_11061


Img_11091

Img_11101

Img_11111


そのときの学びを生かして全員避難場所まで

行くことができました。Img_11131

いつ起こるか分からない自然災害。

自分の身は自分で守る。

命を守る行動をとる。

大事なことは何度でも!

Img_11151

終わって学校に戻るところです。

雲がなんだか壮大ですdiamond

2021年11月24日 (水)

遠隔で朝の交流

 山小学校と遠隔で発表会を行い,総合的な学習の時間で学習したことや学校のことをクイズ形式にして出し合いました。普段一緒に学習することのない友達と交流できるというのが遠隔学習の強みです。両校とも楽しそうに学習していました。

Img_6139

Img_6140

Img_6141

Img_6142

Img_6143





人権教室がありました

3校時

全学年一斉に人権教室を行いました。

低・中・高学年それぞれに

人権擁護委員の方々から

「人権」についてお話をして頂きました。

どの学年も最初にDVDを見て考えていきました。

「友達」・「役割」・「いじめ」

など身近で起こりそうなことをテーマにしていたので

子供たちも考えやすそうでした。

Img_1077

↑1・2年生

Img_1076↑3・4年生

Img_1079↑5・6年生



「相手の立場になって考える」

子供だけでなくあらゆる世代において大切な考え方です。

今日の学習を今後に生かしていきたいですhappy01

2021年11月17日 (水)

ひみつのすみか!

 図工科の学習で持ち寄った木枝や木材を組み合わせて,自分だけの「ひみつのすみか」を作りました。のこぎりやくぎ等を使って思い思いに作品を作っていました。

Img_6117

Img_6116

Img_6118