「プログラミング」にチャレンジ!
今年度は,レゴを使ったプログラミングの計画です。
1年生にとっては,まず「プログラミングってなんだろう。」
からの学習でした。
コンピュータに,してもらいたいことをどのように伝えたら
いいのかな?を考え,試して,うまくいかなかったら
また試して…を繰り返す学習で,友達とどう考えたか伝え合うことも大切だと
理解した1年生。身近にあふれているプログラミングに気付き,
わくわくが高まったところで今回使うレゴやタブレットに瞳を輝かせました。
まずは組み立てです。グループで協力して,順番に組み立てます。
次に,担任がプログラミングした「好きな色で光らせる」
を見て大興奮!!
いよいよ自分たちで光らせる体験です。
「何色にしようかな。」「つなげてみたいな。」
「このマークは何かな。」「音がなるみたいだよ。」
「やってみる?」「はいっ。」
みんなの願いをどんどん盛り込みました。
最後はそれぞれのグループの発表です。
どんなプログラミングにしたのかも,上手に説明できました。
コメント