9月17日(日),第76回秋季大運動会を無事に開催することができました。
今年のスローガン「奄美群島復帰70周年 みんなの力を合わせ キラリかがやくぞ」を胸に練習の成果を発揮し,力を合わせて頑張りました。
3~6年生は消防クラブの規律訓練や池間棒踊りを何度も練習してきました。3年生は初めてのことで覚えることもたくさんありましたが,4~6年生に教えてもらい,本番ではみんなビシッとかっこよくとても素晴らしい演技をしてくれました
1・2年生は学年種目のボール運び,力を合わせてボールを落とさないように上手に運んでいました。全校踊りのしゅんかね節や母間校音頭も頑張って練習した結果,本番では笑顔で楽しそうに踊っていました
綱引きや全校リレーでは,周りの応援をパワーに頑張っていました。赤白接戦でとても見応えのある勝負になりましたね。結果は赤組が優勝でしたが,一人ひとりがキラリかがやいた運動会になりました!
今年は,新型コロナウイルスの影響がなく久しぶりの1日開催となりました。地域種目も増え,充実した運動会ができたと思います。保護者・地域の方々には,運動会準備から当日の競技へのご参加など誠にありがとうございました。
6月30日に学校歯科医の西田歯科医院さんから歯科衛生士さんをお招きして,「歯と口の健康教室」を実施しました。
どうやってむし歯になっていくのか,また,むし歯や歯肉炎の予防について教えていただきました。
その後に普段のはみがきを3分間行い,染め出しを使ってみがき残しの場所を確認しました。歯と歯の間,歯と歯ぐきの間のみがき残しが多かったようです。そこでフロスを使い,より丁寧なはみがきの仕方を教えていただきました。奥歯やみがき残しの多かった場所をより丁寧にみがけるように意識していけるといいですね
西田歯科医院さんから1人1本ずつ歯ブラシをいただきました。健康教室からプレゼントまでありがとうございました。母間っ子みんなでむし歯0の健康な歯を目指していきましょう!!
最近のコメント