島口川柳紹介 その3
では、第3弾です。
名前は省略しています。
また、解説も子供たちが書いてきた通りに
入力しています。
(漢字に変換できるところも、変換していません。)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
作品13
「しょうがちや まーむんかみ きまいでる」
解説:お正月は おいしいものをたべて げんきがでる。
作品14
「ウとワァは クエトるワヤ カナアッティ」
解説:いもうとは ぽっちゃりで かわいいです
※ すべてカタカナで書かれていましたが、
ひらがな表記は小文字にできなかった文字です。
作品15
「きんかんが まぁりぃくわぁし きゃーまてぃや」
解説:きんかんがほう作でしゅうかくがたいへんだ。
作品16
「しょうがちや たこあげさんご たこかみべぇ」
解説:正月休みは毎年たこあげをしているけど今年はできませんでした。
でもそのかわりにわたしの大すきなたこをたくさん食べたので
そのことをせんりゅうにしました。
作品17
「ぬがくりや にちゃんくとぅねん ずわいがに」
解説:なんだこれ みたこともない ずわいがに
作品18
「なぁだりてぃ ふるんきゃふぇち へくにんばで」
解説:もうつかれた ふろに入って早くねようかなという意味
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
次回もお楽しみに
コメント