プロフィール

フォトアルバム

チーム☆ぼま

鹿児島県徳之島は,奄美諸島の一つで約27000人が住んでいます。母間小学校は,県教委及び文科省の指定を受けて,ICTを活用したテレビ会議システムによる遠隔合同授業を行っています。

ウェブページ

フォトアルバム

アクセスランキング

2024年10月 2日 (水)

運動会予行練習 頑張りました!

10月1日に,運動会予行練習が行われました!

台風も心配ですが,本日は天候にも恵まれ,

晴天の中,頑張っていました!Img_2744かけっこや綱引き,棒踊りと多くの種目も実施でき,

「次は勝つぞ!」「がんばれ!」とやる気に満ちあふれた声が聞こえてきました!

Img_2767

運動会本番も,40人全員で,元気にきらり輝けるよう,

体調に気を付けながら残りの練習にも頑張ります!

2024年9月26日 (木)

運動会練習,元気に頑張っています!

毎日 天気予報を確認しながら,

少しずつ少しずつ,運動会練習を頑張っています!

Img_2597今日は初めて,リレーを行いました!

一人ひとりが「繋ぐぞ!頑張るぞ!」と走っていました!

Img_2626赤組,白組 母間っ子40人が

けが無く 悔いなく 頑張ってほしいです!

2024年9月19日 (木)

運動会練習が始まりました!

台風13号が過ぎ,新しい台風もやってきますが,

9月17日(火)から母間小学校では,運動会練習が始まりました!

Img_2508

1年生にとっては,初めての小学校での運動会

6年生にとっては,小学校最後の運動会と

とてもやる気に満ち溢れている様子が見られました!

Img_2510熱中症対策もしっかりと行いながら,

赤組・白組 切磋琢磨しながら頑張ります!

2024年9月10日 (火)

桜美林大学のみなさんが来てくれました!

9月10日,桜美林大学の学生さんが

5,6年生に「SDGs」についての授業を行いました!

Img_2417

クイズを用いながら,楽しく取り組んでいました!Img_2457

「エコバック作成」では,

自分が書いた自分だけのオリジナルバックが完成しました!

Img_2481

とても貴重な体験ができました!

また,ぜひ母間小学校に来てください!

おぼらだれん。

児童朝会がありました!

9月10日(火)に総務委員会による児童朝会が行われました!

今回は,児童全員でドッジボールをしました!

Img_2390

低学年の児童に,取ったボールを渡して,

「投げていいよ!」と優しさいっぱいのお兄さん,お姉さん!

Img_2404

Img_2406

みんな楽しそうにしていました!

みんなの「キラリ」をたくさん見つけることができました!

2024年9月 2日 (月)

令和6年度 2学期が始まります!

9月2日(月)から,いよいよ2学期が始まりました。

始業式児童代表では,「夏休みの素敵な思い出」から「2学期に頑張りたいこと」と

多くのことを堂々と発表していました。

Img_2321校長先生のお話では,学校生活の「美味しいサンドウィッチ」を作ってほしいという内容でした。

運動会,母間っ子祭り,持久走大会など,たくさんの「美味しい具」ができるといいですね!

「健康第一」 まずは,生活習慣リズム・学校生活リズムを整え,母間っ子全員の「キラリかがやけ」を期待します。

2024年8月21日 (水)

出校日で元気な母間っ子に会えました!

8月21日は「出校日」でした。

なんと!40名全員元気に登校できました!

大きな事故や怪我無く,元気なみなさんに会えたことが

先生たち全員,喜ばしく思っています!

Img_2264

全校朝会では,「オリンピック」や「甲子園」「平和」と

夏休み中の心を動かす多くのことについてお話がありました。

残りの夏休みも 無事故・無怪我で過ごして,

9月2日 元気に会いしましょう!

2024年7月23日 (火)

1学期 終業式を行いました

7月19日(金)に1学期 終業式が行われました!

Img_2146

「キラリ かがやけ」の発表,児童代表のあいさつがありました。

暑い中でしたが,一人一人が,ぴしっと綺麗な姿勢のまま話を聞いていました!

大きな事故等なく,1学期が無事に終わります。

長い長い夏休みが始まります。無怪我・無事故・無病気で,

毎日,にこにこ,元気に過ごしてください!

2024年7月17日 (水)

緑陰読書がありました

7月13日の土曜授業の日に,「緑陰読書」がありました。

保護者の方,3名に来ていただき,1・2年生,3・4年生,5・6年生に

分かれ,読み聞かせをしてもらいました!

Img_2106

1・2年生は,リアクションをしながら,真剣に聞いていました!

Img_2115

3・4年生も,静かに集中して,聞いていました!

Img_2127

5・6年生は,「原爆ドーム」の話しであったり,今後,

「緑陰読書で聞いた!知ってる!」と勉学にもつながる内容で,

思わず,聞き入ってしまいました!

ご協力 ありがとうございました!

2024年7月12日 (金)

体験児童のお友達が今年も来てくれました!

7月4日から7月12日まで,オーストラリアから体験児童として

今年もお友達が来ました!

Img_1940

水泳を一緒にしたり!

Img_2050習字をしてみたり!

Img_2093最後は,児童全員集まって,「お別れ」をしました!

1年生から6年生 みんなが「また来てね!」と伝えていました!

また一緒にお勉強したりや遊んだりしましょう!

See you next year.