チーム☆ぼま
鹿児島県徳之島は,奄美諸島の一つで約27000人が住んでいます。母間小学校は,県教委及び文科省の指定を受けて,ICTを活用したテレビ会議システムによる遠隔合同授業を行っています。
3,4,5,6年生は「母間騒動劇」を披露しました!
3,4年生にとっては初めての,5,6年生にとっては最後の母間騒動劇!
島口ということで難しいところもあったと思いますが,今日まで練習を頑張ってきました!
大きな声で,はきはきと後ろの席に座っている保護者のみなさまにも届く声でした!
母間にある「母間正直」という素敵な伝統が引き継がれています。これからも「母間正直」に
キラリ輝きましょう!
~ご指導していただいた方々へ~
本日までご指導していただき,ありがとうございました。素敵な母間騒動劇になりました!
今後とも,よろしくお願いします!
11月4日(火)から11月7日(金)は県民週間となっています。
11月5日は1,2年生 「母間っ子まつり」
3,4,5,6年生 「母間騒動劇」がありました。
1,2年生は,山小学校・母間保育所のみなさんと楽しい時間を過ごすために
生活科の時間を使って,お手紙やおみこし,ゲームを作りました。
朝からわくわくしている様子の1,2年生でした。
おみこしでは「わっしょい!わっしょい!」と廊下いっぱい響き渡る声で
元気よくおみこしを担ぐことができました!
多目的ホールで開催された祭りでは,2人組になってまつぼっくりや缶,画用紙・段ボールなどを使って,まとあてや射的,釣りなどを楽しんでいました!
~山小学校・母間保育所のみなさんへ~
今日は楽しかったですか?にこにこ笑顔が見れてとても嬉しかったです!
~保護者のみなさまへ~
積極的に活動に参加してくださり,あるがとうございました!お家でたくさんお話を聞いてあげてください!
9月28日(日) 第78回秋季大運動会が開催されました!
雲一つない運動会日和の中,これまで頑張ってきた練習の成果を発揮するために
やる気に満ち溢れた子どもたちの表情はとてもいきいきしていました!
1年生は小学校生活初めて,そして,6年生は小学校生活最後の運動会!
赤組・白組どちらも緊張している様子にも見えましたが,「勝つぞ!!!」と心が燃えている様子も見られました!

全校リレーでは赤組・白組の勝敗がかかった戦いとなり,とても暑く盛り上がりました!
今年度の優勝は・・・「赤組」でした!!!
そして,惜しくも敗れてしまった白組のみなさんは来年優勝できるように頑張りましょう!
子どもたちの練習以上の活躍に心に響くものがたくさんありました!キラリかがやく
みなさんはとってもかっこよかったです!
6年生親子種目・全校踊り・家族徒競走とたくさんの種目にご参加ありがとうございました!
また,緑門づくりや奉仕作業とたくさんのご協力をいただきました!
ありがとうございました!
これからも地域と一丸となり,母間小学校をキラリかがやかせていきます!
9月24日(水)に運動会の予行練習を行いました!
暑さが心配なところもありますが,競技以外は日陰で過ごし,
水分補給の徹底・塩分チャージによる休憩なども取り入れています。
暑い中,「頑張るぞ!」という気持ちの児童がたくさんいました!
朝から,「今日はかけっこで1位になる!」「綱引き頑張りたい!」など
たくさんの目標を話していました!
1,2年生の団体種目では楽しく元気に踊るダンスタイムをお楽しみください!
これまで練習してきた成果をしっかりと家族の皆様,地域の皆様に見せられるよう,
最後の最後まで頑張ります!応援よろしくお願いします!
~当日も暑さが見込まれます。応援に来てくださる皆様も暑さ対策や体調管理等
よろしくお願いします~
最近のコメント