プロフィール

フォトアルバム

チーム☆ぼま

鹿児島県徳之島は,奄美諸島の一つで約27000人が住んでいます。母間小学校は,県教委及び文科省の指定を受けて,ICTを活用したテレビ会議システムによる遠隔合同授業を行っています。

ウェブページ

フォトアルバム

アクセスランキング

2025年7月 3日 (木)

授業参観がありました!

 7月2日(水)に,授業参観がありました。

1年生は,「音楽」で歌いながら踊り,たくさんの笑顔が見られました。

いつも以上に頑張っている姿がキラリかがやいていました!Img_3428

2年生は,「生活科」で野菜を育てて分かったこと,できるようになったことを発表しました。

文章を暗記して発表し,できるようになったよ!という素敵なキラリがたくさん見つかりました!Img_3460

3年生は,「社会」でお母さん,お父さんと地図記号対決をしたり,

徳之島町のおすすめスポットを発表したりしていました!地図記号をスラスラ答えたり,

徳之島の地形などを把握していたりする3年生キラリかがやいていました!Img_3473

4年生は,「社会」で日本のどこでしょうかクイズを作成し,

お母さん,お父さんと力を合わせて,答えを導いていました!

地図帳での都道府県の調べ方,一生懸命習っていない県の名前を漢字で書く姿,

キラリな姿がたくさん見ることができました!Img_3492

5,6年生は「総合」で6月に行った修学旅行のまとめの発表を行っていました。

それぞれで調べたことをクイズを交えながら,一緒に参加して取り組めるものになっていました。

最後は,修学旅行の写真を動画で振り返り,たくさんキラリかがやいた笑顔が見れました!Img_3404

~保護者の皆様~

 授業参観,学校保健委員会,学級PTAにたくさんのご参加ありがとうございました!

子どもたちのキラリかがやく姿 いかがだったでしょうか!

ぜひ,たくさん話を聞いてあげてください!

2025年7月 1日 (火)

7月になりました!

 7月がいよいよ始まります!

7月1日を含めて,残りの登校日数は「15日」になりました!

今日は,全校朝会がありました。

・目は,人の良いところを見るため

・口は,人に感謝や励ましの言葉を言うため

・手足は,人を助けるため

・耳は,人の話を最後まで聴くため

・心は,人の痛みがわかるため

に使うことで心がきれいになるという校長先生の素敵なお話でした。

Img_33741学期も残りわずかになりました。

今日お話にあった「心をきれいにする 体の使い方」をして

友達と仲良く,にこにこ笑顔で過ごしましょう!

2025年6月17日 (火)

なかよし音楽(5,6年生)がありました!

 6月17日(火)の朝の時間に

「なかよし音楽 5,6年生の発表」がありました。

15名で一生懸命 練習の成果を発表しました。

Img_29611,2,3,4年生は,楽しそうな表情で演奏を聴いていました。

最後は,「徳之島小唄」を歌いました。

Img_3002

発表の感想では,「たくさんの楽器を使っていてすごい」「素敵な歌でした」と

たくさん感想がありました!

発表した5,6年生も練習以上の力が出せたと嬉しそうに話していました!

どんな演奏をしたか,ご家庭で話を聞いてみましょう!

3,4年生 社会科見学に行ってきました!

 6月12日(木)に3,4年生 6校合同社会科見学がありました。

ダイマルと,郷土資料館,町立図書館,設立中の徳洲会病院に見学に行きました。

Img_1248 Img_1274

Dsc05502町立図書館では,本の並べ方の工夫や,本の多さに驚いている児童もいました。

今後も利用させていただきます!
Img_1306
設立中の徳洲会病院では,青色のヘルメットを被って,

なかなか見ることのできない建物内で,子どもたちも

「おお~」「すごい」と目を輝かせながら,一生懸命歩いていました。

この度は,貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

保護者読み聞かせがありました!

 6月12日(木)に保護者の方が3名母間小学校に来てくださり,

1,2年生・3,4年生・5,6年生に読み聞かせをしてくださいました。

1,2年生は,読み聞かせだけでなく,「指遊び」をして,

姿勢を整えてからの「読み聞かせ」でした。

Img_2832

3,4年生は,しっかりとした態度で聞くことができました。Img_2837

5,6年生は,静かに真剣な表情で,「知ってる!」と言いながら

楽しそうな表情で聞いていました。Img_2846~来校してきた保護者の皆様へ~

お忙しい中,子どもたちのために来ていただき,

とても素敵な本を選んで,読み聞かせをしていただきありがとうございました。

2025年6月10日 (火)

水泳学習が始まりました①

 6月10日(火),いよいよ母間小学校でも水泳学習が始まりました。

Img_2534

Img_2537 得意,不得意の児童もいると思いますが,全5回目が終了したときに,どんな自分になりたいかゴールを想像しながら取り組んでいきます!

安全第一に行っていきます!

歯と口の健康教室がありました

 6月9日(月)に,学校歯科医である西田歯科医院の歯科衛生士さんに来ていただき,

歯と口の健康教室を開催しました!

低学年,中学年,高学年に分かれ,各1時間ずつ「染め出し」等も用いて,

よりよい学習の時間になりました。

Img_2210 Img_2311 Img_2409染め出しをすることで,

朝学校に来る前に磨いたはずの歯も,ピンクになり,

自分の磨けていないところ,みがき残しの多さに驚いていました。

歯ブラシの持ち方や,歯ブラシの使い方,

どんな風に磨くといいのかを,鏡を用いながら学んでいました。

6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」になっています。

はみがきカレンダーも形や内容を少し変えて配布しましたので,見てみてください!

2025年6月 5日 (木)

修学旅行 3日目 ②

無事に鹿児島空港に着きました!

今から、全員 飛行機に乗って徳之島へ帰ります!

とてもいい天気なので、綺麗な桜島が見られるかもしれません!

Img_4798

最後まで、安心・安全で帰ります!

おうちのみなさんも、安全に徳之島空港までお迎えをよろしくお願いします!

楽しみに待っていてください!

修学旅行 3日目①

6月5日(木)修学旅行3日目

6時に起床し、全員でレクストン鹿児島で美味しい朝食を食べて、

平川動物公園へ向かいました!

平川動物公園では、象、きりん、くじゃく、かばなど色々な動物たちを見ることができました!

お土産も「お家の人に買う!」と言いながら、楽しそうに選んでいました。

Img_4783

遊園地でも遊んでよかったので、

遊園地にどのくらいの時間をとって、動物をどのくらい見る???と話をしながら、グループで集団行動の意識を高めることができました。

Img_4784

レストイン 武家屋敷で現在昼食中です!

Img_4785

食べ終わり次第、鹿児島空港へ向かいます!

修学旅行2日目 ③

自主研修の様子です!

Img_4662

Img_4663

Img_4664