プロフィール

フォトアルバム

チーム☆ぼま

鹿児島県徳之島は,奄美諸島の一つで約27000人が住んでいます。母間小学校は,県教委及び文科省の指定を受けて,ICTを活用したテレビ会議システムによる遠隔合同授業を行っています。

ウェブページ

フォトアルバム

アクセスランキング

2025年11月18日 (火)

町立図書館のみなさんが来てくださいました!

 11月14日(金)の3時間目に町立図書館のみなさんが

読み聞かせに来てくださいました!

素敵な読み聞かせをしてくださいました!Img_2763

エプロンシアターでは,「大きなカブ」をしてくださいました!

ポケットの中からたくさんのキャラクターが出てきて,わくわくしながら

「うんとこしょ!よっこいしょ!」と一緒に言いながら,聞いていました!


Img_8429

Img_8461

~町立図書館の皆さんへ~

今年も素敵な読み聞かせ・ゲームをありがとうございました!

職員読み聞かせがありました!

 11月13日(木)に職員読み聞かせがありました!

今回は,低学年に都外川先生

興味津々すぎて,前のめりになりながら聞く1,2年生

Img_1710

3,4年生に読み聞かせをしてくださった校長先生

その様子を真剣な表情で聞く3,4年生

Img_8333 Img_1715

Img_1720

3名の先生方 素敵な本・素敵な時間をありがとうございました!

次回は2月になります!お楽しみに!

2025年11月 7日 (金)

県民週間 来校ありがとうございました!

 本日11月7日(金)まで県民週間でした!

本日は,道徳の授業・三味線母間っ子クラブがありました。

授業の様子をご覧ください!

Img_8136

Img_8138Img_8169Img_8155

放課後は,三味線母間っ子クラブがありました!

ちゅっきゃい節・しゅんかね節を演奏しました!

Img_8220

たくさんの来校ありがとうございました!

2025年11月 5日 (水)

母間っ子まつりと母間騒動劇がありました!②

 3,4,5,6年生は「母間騒動劇」を披露しました!

3,4年生にとっては初めての,5,6年生にとっては最後の母間騒動劇!

島口ということで難しいところもあったと思いますが,今日まで練習を頑張ってきました!

Img_1683_2 Img_1775今日の劇は一人一人がキラリ輝いていて,とても感動しました!

大きな声で,はきはきと後ろの席に座っている保護者のみなさまにも届く声でした!

母間にある「母間正直」という素敵な伝統が引き継がれています。これからも「母間正直」に

キラリ輝きましょう!

Img_1785

Img_8097

~ご指導していただいた方々へ~

 本日までご指導していただき,ありがとうございました。素敵な母間騒動劇になりました!

今後とも,よろしくお願いします!

母間っ子まつりと母間騒動劇がありました!①

 11月4日(火)から11月7日(金)は県民週間となっています。

11月5日は1,2年生 「母間っ子まつり」

     3,4,5,6年生 「母間騒動劇」がありました。

1,2年生は,山小学校・母間保育所のみなさんと楽しい時間を過ごすために

生活科の時間を使って,お手紙やおみこし,ゲームを作りました。

朝からわくわくしている様子の1,2年生でした。

Img_7477おみこしでは「わっしょい!わっしょい!」と廊下いっぱい響き渡る声で

元気よくおみこしを担ぐことができました!

Img_7564

多目的ホールで開催された祭りでは,2人組になってまつぼっくりや缶,画用紙・段ボールなどを使って,まとあてや射的,釣りなどを楽しんでいました!

Img_7875

Img_7843

~山小学校・母間保育所のみなさんへ~

今日は楽しかったですか?にこにこ笑顔が見れてとても嬉しかったです!

~保護者のみなさまへ~

積極的に活動に参加してくださり,あるがとうございました!お家でたくさんお話を聞いてあげてください!

2025年10月30日 (木)

読書タイム:児童読み聞かせ

 今日は,下学年の児童が上学年のお兄さん,お姉さんに読み聞かせをしました。

Img_1663

絵本・クイズ本・物語・詩など,自分で選んだ本を,お兄さん・お姉さんに内容が伝わるよう,読んでいました。

「ドキドキしたかな」「ワクワクしたかな」! 一生懸命に読む姿が,輝いていました。

Img_1668

Img_1666

Img_1667_3



2025年10月29日 (水)

セカンドブックを贈呈してもらいました!

 10月27日(月)に社会教育課の「つむぎたい」の方々から,

1年生へセカンドブックが贈呈されました!

入学して,自分で本を選んで,まだかまだかと楽しみにしていました!

Img_7342 手元に本が届いて,るんるんな嬉しい表情の子どもたち!

読みたくて,ぎゅっと本を握っている子どもたち!

これからもとても素敵な本に出会ってほしいです!

Img_7393

「つむぎたい」の皆様,ありがとうございました!!!

2025年10月23日 (木)

委員会紹介②がありました!

 10月21日(火)の児童朝会で

メディア委員会の児童による委員会紹介がありました!

メディア委員会のお仕事は放送だけでなく,図書のお仕事もしています!

Img_7097毎日の放送では,学校全体に聞こえるため丁寧に放送することをこころがけているそうです!

Img_7105

11月には校内読書旬間があります。

校内読書旬間を盛り上げるために,メディア委員会のみなさんがビンゴや宝くじを準備しているそうです!景品として「ぼまドラグッズ」が貰えるそうです!

ぜひ,図書室に足を運んで,ゲームを楽しんでください!

そして,たくさんの本を借りて,本の世界へ行ってみてください!

母間騒動劇の練習に励んでいます!

 11月4日(火)から11月7日(金)までの4日間は「県民週間」となっています。

その中の11月5日(水)に行われる母間騒動劇の練習が始まっています。

3年生は初めての母間騒動劇。そして6年生にとっては最後の母間騒動劇です。

この母間騒動劇の見どころは何といっても「島口」!

Img_7086

 母間のことをもっともっと知ってもらうために伝承しています。

舞台に立って,披露することはとても緊張すると思いますが,当日大成功にするために日々の練習に励んでいます。

Img_7075 11月5日(水) 11:30開演

ぜひ母間小学校へ見に来てください!

2025年9月30日 (火)

第78回 秋季大運動会がありました!

 9月28日(日) 第78回秋季大運動会が開催されました!

雲一つない運動会日和の中,これまで頑張ってきた練習の成果を発揮するために

やる気に満ち溢れた子どもたちの表情はとてもいきいきしていました!

Img_58471年生は小学校生活初めて,そして,6年生は小学校生活最後の運動会!

赤組・白組どちらも緊張している様子にも見えましたが,「勝つぞ!!!」と心が燃えている様子も見られました!Img_5952 Img_6689_2

全校リレーでは赤組・白組の勝敗がかかった戦いとなり,とても暑く盛り上がりました!

今年度の優勝は・・・「赤組」でした!!!

Img_6797赤組のみなさん 優勝おめでとうございます!

そして,惜しくも敗れてしまった白組のみなさんは来年優勝できるように頑張りましょう!

子どもたちの練習以上の活躍に心に響くものがたくさんありました!キラリかがやく

みなさんはとってもかっこよかったです!

Img_6371今年は,初めて保護者対抗の綱引きも行われました!

6年生親子種目・全校踊り・家族徒競走とたくさんの種目にご参加ありがとうございました!

また,緑門づくりや奉仕作業とたくさんのご協力をいただきました!

ありがとうございました!

これからも地域と一丸となり,母間小学校をキラリかがやかせていきます!