9月1日より
2学期が始まりました。
夏休み中にコロナ感染症が爆発的に広がった徳之島。
そのため
行動が制限され
2学期開始を待ち望んでいた子供たちのようでした。
元気いっぱいの笑顔
学校は一気に活気づきました。
2学期のスタートは表彰式・始業式からです。
密を避けるために
放送で行われました。
南日本硬筆展で推薦を受賞した子の紹介のあと
校長先生が
みんなが元気に登校してくれた喜びや
コロナ感染症に気をつけながら過ごす事への注意などを
お話しして下さいました。
その後は、担任の先生から
学校でのコロナ対策行動の説明を受けていました。
今年から五校時授業となり
初日からハードな一日となりました。
体育の授業も行っている学年もありました。
2学期はたくさんの行事があります。
コロナで先行き不安な面もありますが、
母間っ子の活躍を楽しみにして下さい!
徳之島でコロナ感染症が爆発的に増えました。
このような中、2学期が始まるわけですが、
保護者の皆様におかれましては
さまざまな不安があると思います。
母間小学校職員一同
夏休みに
2学期からの学校でのコロナ感染症予防行動を
話し合いました。
徳之島のコロナ感染症警戒レベルが5の中
母間っ子のみんなが
学校で
安心してすごしてほしいからです。
話し合った予防行動は
日々取り組む中で
教職員で
フィードバックしながら改善しています。
子供だけでなく
保護者の皆様も
体調にはご留意ください。
こんにちは
母間小学校わいわいブログは
長い間gooブログさんを利用させていただいていましたが、
無料ゆえ広告が入るため
この度、新しいブログに移行させていただきました
鹿児島のプロバイダ
「シナプスインターネットサービス」さんの
シナプスブログを利用します。
前のブログはアーカイブとして
リンクを張っていますので
しばらくは閲覧できます
新しい
「母間小学校わいわいブログ」
を今までのブログ同様よろしくお願いいたします
最近のコメント