6年生を送る会
3月4日(金)に6年生を送る会が開かれました。もうすぐ卒業をする6年生に感謝の気持ちを込めて出し物を披露しました。
6年生入場です。決めポーズもばっちりです「母間レインボーきらっと神7」
母間小の伝統を引き継いでいく,5年生が進行を務めました。最初はRさんによる「はじめの言葉」です。
まずは,1年生の出し物です。「思い出をふり返ろう♪」で,「はるなつあきふゆ」の歌を歌ってくれました。
いつもやさしく助けてくれたり,遊んでくれたお兄さん・お姉さん。運動会の応援団がかっこよかったお兄さん,お姉さんに感謝の気持ちを込めて感謝状をプレゼントしました。6年生一人一人に合わせて感謝状を作ってくれました♪かわいい感謝状に6年生もほっこり笑顔
続いては,2年生の出し物です。「ありがとうの気持ちを込めて♪」似顔絵を描いてくれました。Kiroroの「Best Friend」に合わせて6年生へ歌のプレゼントです。
似顔絵もそっくり!一生懸命描いてくれたんですね♪画用紙や折り紙で作られたプレゼントに6年生も大喜びでした
続いては,母間の元気印!3・4年生の出し物です。6年生「わたしはだれでしょう?」クイズをしてくれました3ヒントから6年生のだれのことかを考えます。~♪「わたしはだれ~でしょう。」「だれだ~だれだ~だれだ~」のコーラス隊に大盛り上がりの子どもたちでした。
続いては,5年生の出し物です。題して「6年生卒業検定」!6年生の卒業をかけて,いろいろなミッションにチャレンジしてもらいました「6年生なら,お世話になった担任の先生のことをよく知っているはず説」「6年生なら,かけ算九九で2年生に勝てるはず説」「6年生なら,漢字もスラスラ読めるはず説」の3つの説を検証しました
先生方・校長先生から検定合格を認められ,合格証が授与されました★
そして,「母間レインボーきらっと神7」から伝統のバトンを引き継ぎ,新たに「母間魂6(ぼまだまシックス」が誕生しました
さあ,最後はいよいよ6年生。在校生のみんなへお礼の出し物です。6年生は「7人の絆を試す45秒チャレンジ」と題して,45秒間で3つのチャレンジに挑みます~♪「45秒で何ができる~」45秒ダンスを踊ってチャレンジスタートです!「7人でつなげ!なわとびチャレンジ」「7人で伝えろ!お絵かきチャレンジ!」お題はゾウでした「7人で決めろ!輪投げチャレンジ」失敗してもあきらめず,成功!6年生のチャレンジにみんな「がんばれ~」と応援してくれました見事,3チャレンジ成功です。
「できないということを言わぬ,最後まで本気でやりとおす」まさに母間魂ですね。
最後はAさんによる「おわりの言葉」です。
各学年の心のこもった出し物・プレゼントに大喜びの6年生でした。
コメント