プロフィール

フォトアルバム

チーム☆ぼま

鹿児島県徳之島は,奄美諸島の一つで約27000人が住んでいます。母間小学校は,県教委及び文科省の指定を受けて,ICTを活用したテレビ会議システムによる遠隔合同授業を行っています。

ウェブページ

フォトアルバム

アクセスランキング

« 「目」探偵ボマンズ | メイン | 学校にはいつも花が »

2021年11月13日 (土)

食べて元気に~和食の基本!ご飯とみそ汁を作ろう~

 家庭科「食べて元気に」の学習で,ご飯とみそ汁を作りましたriceball

Img_4924

 ご飯チームは,まずお米を研ぎました。お米をこぼしたり,

落としたりしないように気を付けて洗いました。

5年生の社会でも米づくりについて学んだ子どもたち。

SDGsや農家さんの思いを大切に,一粒一粒を大切に洗いましたよ。

Img_4926

 みそ汁チームは,まずは「いりこ」の頭とはらわたを

取り,みそ汁の実である大根,ネギ,薄揚げを切りました。

火の通りが同じになるように「同じ大きさ・厚さ」に

切ることを意識しました。1学期から包丁を使っているので

とっても上手に切ることができましたgood

Img_4930

Img_4931

 さあ,いよいよ炊飯と実を煮ていきます!

Img_4941

「いいにお~い!」いりこからうまみがしっかり

出てきました。これぞ和食の基本「出汁」ですね!


Img_4939

 焦がさないように,火加減を確かめながらご飯を炊きました。

今回はタブレットを使って写真をとり,観察をしました。

 ついに完成ですsign01みんなでおいしくいただきました。

 とってもおいしかったようですhappy01

 ご飯とみそ汁は「和食の基本」です。和食は

ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。

鍋で炊いたご飯作り,出汁からとったみそ汁づくりを

通して,日本の食文化にも触れることができました。

コメント

コメントを投稿