プロフィール

フォトアルバム

チーム☆ぼま

鹿児島県徳之島は,奄美諸島の一つで約27000人が住んでいます。母間小学校は,県教委及び文科省の指定を受けて,ICTを活用したテレビ会議システムによる遠隔合同授業を行っています。

ウェブページ

フォトアルバム

アクセスランキング

« 島口川柳 その6 | メイン | 児童朝会(保健委員会の紹介) »

2023年2月16日 (木)

島口川柳 その7 最終回!

大好評 島口川柳

今回で最後です。

6句紹介します。

+++++++++++++++++++++++++++++++

島口川柳 37

しょうがち いとこがてーげ あちまちいだ

解説

お正月いとこが大勢にぎやかだ

島口川柳 38

くるうさぎ きゅらしまにうてぃ ほうらいやー

解説 

黒うさぎ 美しい島にいて うれしいな

島口川柳 39

やまとぅんちゅ しまのふゆは ふゆあなん

解説

都会から帰ってきた人には、島の冬は暖かくて冬じゃないみたい

島口川柳 40

コロナかや マスク生活 三年目

解説

コロナかで マスク生活 三年目

島口川柳41

うっくいど はろにじから おとしだま

解説

うれしいな しんせきたちから おとしだま

島口川柳42

成人ゆぇで ちゅぬてーげちゃーとぅ むじらはたんだー

解説

成人のお祝いで人がたくさん来てくれて、にぎやかでとても楽しかったです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

いかがでしたでしょうか。

正月なので、「おとしだま」をテーマにした作品が多かった気がします。

でも、今年は行動制限がなくなったお正月だったからか

「お祝い」や「親戚の集まり」

という楽しい雰囲気のものが増えた気がします。

島口大事にしていきたいですね。

コメント

コメントを投稿